バンコクのアソークにあるターミナル21
ターミナル21の東京階
バンコクのアソークとよばれるエリアに誕生をした、ターミナル21とよばれるビルは、ビジネス街に現れたショッピング施設を兼ねた複合型施設として知られています。
モダンでスタイリッシュな外観のビルの中には、9階建てのショッピングスポットと20階建てのサービスアパートメントが入っています。
各階ごとが世界各国の空港をテーマとしていることから、フロアが変わるごとに世界を旅しているような気分を楽しむことができるのは何よりの魅力といえます。
フロアにはイギリスのロンドン、イタリアのローマ、フランスのパリなどがありますが、中でも注目すべきは東京階です。
ターミナル21の東京階
山手線の駅名が用いられているショップ
東京階にある招き猫
東京階はまさに提灯が並ぶ下町情緒溢れる雰囲気に包まれています。
ノスタルジックで昭和を思わせる雰囲気は、どこか懐かしく中高年の人たちにとっても人気のエリアです。
日本らしいオブジェもたくさん飾られており、思わず振動が伝わってきそうな相撲をとっているお相撲さん、赤い鳥居、福をたくさんもたらしてくれそうな招き猫などがあり、観光客の写真スポットとして親しまれています。
鳥居はクリスマスのシーズンになれば、イルミネーションがデコレーションされ、とても煌びやかな光景で楽しませてくれます。
またショップには日本の和をイメージしたお店がたくさん立ち並んでおり、和雑貨やアパレルのお店なども数多く軒を連ねています。
お店の名前にはなんともタイらしい「らあめん」という名称や、山手線の駅名がショップ名となっているものも数多くあり、なんともユニークな印象です。
タイ人から見た日本がユニークな印象に
東京階のユニークなことの一つに、タイ人の視点で作られていることにあります。
外国人から見た日本は、日本人の感覚とは少し異なることが多くそれがとても見て楽しいものです。
中には漢字の造りが誤っていたり、文字が右から左に読むようになっている看板などがたくさん飾られています。
中には解読できないものもあったり、日本人から見ると思わず笑ってしまいたくなるようなものもたくさんありますが、これもどこかご愛嬌といえるでしょう。
またターミナル21に東京階のちょっとした話題となっているのが、実はトイレです。
トイレの入り口には石碑を思わせるオブジェに「お手洗い」と刻まれており、徹底した「和」を感じずにはいられない空間となっています。
内装にはなんと松の木があったり、和歌が書かれていたり、やや落ち着かない印象ですが、これもタイ人から日本を感じさせてくれるユニークな空間となっているといえるでしょう。
関連ページ
- エレガントなショッピングスポット・バンコクの「ペニンシュラプラザ」
- バンコクの露店でのショッピングとその注意点
- ショッピングにおすすめのセントラルワールドプラザ
- バンコクでも便利なファミリーマート
- 女性に人気のキュートなアイテムが揃う「ナラヤ(NARAYA)」
- バンコクの高級ショッピングスポット「サイアムパラゴン」
- 「ZEN」デパートメントストアへ行こう!
- タイシルクで有名な「ジム・トンプソン」
- バンコクのサイアムセンターに入っているカジュアルブランド
- 「ターミナル21」のロンドンフロア
- 観光客に人気のロビンソンデパートスクンビット
- ディスカウントスーパー「ビッグC」
- ターミナル21のパリのフロア
- バンコクで有名な日本の百貨店「伊勢丹」
- 若者向けのファッションブランドが多数入っているプラチナムファッションモール
- タイの雑貨が購入できる「チコ」
- サイアムにあるセンターポイント・オブ・サイアムスクエア
- バンコクの高級デパート・ゲイソンプラザ
- お土産選びにお勧めのアマリンプラザ
- 日本食のグルメスポットがたくさんあるエスプラネード
- バンコクの日系デパート「東急」
- 新しいショッピングスポット「セントラルエンバシ―」
- リニューアルオープンした綺麗なショッピングセンター「シーロムコンプレックス」
- バンコクの人気のショッピングセンター「MBKセンター」
- バンコクのショッピングスポットを楽しむコツ